Miyanomori kindergarten宮の森幼稚園とは

大倉山シャンツェにほど近い山間にある幼稚園で、四季を通じて豊かな自然環境を最大限に活用しています。

自然に囲まれた環境の中で、身近な自然とのふれあいを大切に考え、季節の移り変わりや自然の変化を感じながら、のびのびと遊んでいます。

毎日森林の中に入ってきれいな空気を吸い、日常のあそびの中で自然の変化を五感で感じることで豊かな感受性と、自然をいつくしむ心が育まれます。

興味があることが見つかるように働きかけ、楽しみの中から、物事に積極的に関わろうとする意欲や知性を育てていきます。

幼児一人ひとりに心を配れる教育を目標に、それぞれの個性を見守りながら、適切な指導を行っています。
家庭との連携を密にとりながら、幼児の自立心が正しく育つよう、援助していきます。

自然との関わり

宮の森幼稚園では、自然に囲まれた環境の中で身近な自然とのふれあいを大切に考え、季節の移り変わりや自然の変化を感じながら、園庭にある芝生で走り回ったり、散策路を散歩したり、虫捕り・探検ごっこなどをしてのびのびと遊んでいます。

私達は、たくさんの虫や植物に触れ、毎日森林の中に入ってきれいな空気を吸い、五感を働かせることで、豊かな心が育っていくことを願っています。

たんぽぽ・桑の実・つくし・よもぎ・シロツメクサ・オオイヌノフグリ・桜・ツユクサ・チューリップ・クサノオオ・ムラサキツメクサ・セイタカアワダチソウ・ふきのとう・ナズナ・きのこ だんご虫・ちょうちょう・カタツムリ・あり・てんとう虫・みみず じゃがいも・はつか大根・にんじん・枝豆の種植え はつか大根・苺・ミニトマト・きゅうりなどの観察と収穫 シャボン玉・水遊び・色水遊び・桑の実を使った色水・染め紙遊び・たんぽぽやシロツメクサの冠・草相撲など
イヌホマツヨイグサ・イヌタデウズキ・ハチジヨウナ・キンミズヒキ・ツリバナ・オオイヌタデ・ミズナラ(どんぐり)・ヒメジョン・マタタビ・山ぶどう・ウド・くるみ(えぞりすも見かけます)・ひまわり・笹・かえで ばった・くわがた・アゲハ・蝉・とんぼ・オニヤンマ・コオロギ 枝豆の収穫・芋掘り 笹笛・笹舟・泥んこ遊び・探検ごっこ・自然物を使ったおままごとなど
山の斜面を利用した、そり・チューブ滑り・尻滑り・雪山探検・雪だるま・色水遊び・宝探しなど
※こちらの表は左右にスクロール出来ます
自然とのかかわり表

職員が耕した畑に、子どもたち自身が種をまき、芽が出たときの喜び、水をあげて成長する過程を観察し、実ったときの喜び、自分自身で収穫して食べたときの感動など、たくさんのことを学び楽しんでいます。

畑では、いろいろな食物を栽培しています。

散策路

山の中に入っていける散策路があります。そこで子どもたちは自然の山で遊び、さまざまな自然の変化を感じています。

秋には散策路が、どんぐりや落ち葉でいっぱいになり、リスが食べたクルミの殻を発見したり(時々えぞリスを見かけます)落ちている木の実を拾ったり、たくさんの自然の恵みの中、子どもたちは普段の生活では味わえないことを体験します。

バードテーブル

園庭では、さまざまな鳥も見ることができます。

木にはバードテーブルを設け、きつつき(アカゲラ)や、オナガ、ひよどり、うぐいす、シジュウカラなどが観察できます。

冬の雪遊び

雪がたくさん積もったら、園庭でチューブすべり、そりすべり、米袋でおしりすべりなど、冬ならではの遊びを楽しみます。

多目的実習棟
「もりのおうち」

宮の森幼稚園の敷地内にある、多目的実習棟『もりのおうち』。

たくさんの世代の方々に親しんで利用してもらえるよう『木造住宅』のような温もりの感じられる仕様になっています。
未就園児クラスの活動に利用されています。
また、PTA役員ほかお母さま方の活動、さらには、地域にお住いのより多くの方々との交流活動など、様々な用途で活用していただいています。

広い園庭の中には・・・

宮の森幼稚園の敷地内の園庭遊具『もりのみはりだい』。

子どもたちの毎日のお外遊び環境に少しだけ変化を加え、『よじ登り』遊びに挑戦してもらえるようにと設計し、お山のふもとに設置しました。

他にも、すべり台、ブランコ、鉄棒、砂場や複合遊具など遊具も充実。子ども同士一緒に遊ぶことで、コミュニケーション能力や協調性を育てます。

お気軽にお問い合わせください

ご入園の相談、見学希望など、
随時
ご相談受け付けております。

LINK

INSTAGRAM

← Page Top